HIDARI日記(右)

そのときどき興味ある技術を中心にだらだら書いてます。内容は個人の見解であり、所属する企業を代表するものではありません。

第7回大阪Jenkins勉強会を開催してきました #jenkinsstudy

だいぶ時間が経ってしまいましたが、去る2016年6月18日に、約2年半振りとなる大阪Jenkins勉強会の第7回を開催してきました。

connpass.com

connpass.com

今回はJenskins2のリリース記念ということでJenkins生みの親である川口さんと、現在開発中のJenkinsの新しいUI「Blue Ocean」の開発者であるJames Dumayさんをお迎えしました。

セッション

前半は実践系のセッション、後半はJenkins2を深く広い視点から解説するセッションという構成でした。

大畔 祐輝さん「初めての自動化、Jenkins」

  • Jenkins2の導入時に躓きそうなところを実体験をもとにまとめて話して下さいました。
  • 初めての発表とのことでしたが、丁寧な調査と落ち着いたしゃべりで素晴らしい発表でした。

@nobuokaさん「Jenkins Pipelines と Android アプリ開発 」

  • @nobuoka
  • Android開発でのJenkins活用事例を紹介して頂きました。
  • Pipelineのハマりどころ、使ってはじめて分かる超絶便利部分など、なかなか聞くことの出来ない贅沢な内容でした。

@kazuhito_mさん「実録!となりのJenkins2.0」

  • 安定の@kazuhito_m
  • 会場を巻き込むしゃべりは流石でした。ちょっとやかましかったけど。
  • デモ動画を流しながら解説するスタイルは非常に分かりやすかったです。ちょっとやかましかったけど。
  • やってることもトリッキーなのによく考えられてて聴き応えのあるセッションでした。ちょっとやかましかったけど。
  • ちょっとやかましかったけど。でもそれがいいw

川口耕介さん「Jenkins 2.0の紹介」

  • @kohsukekawa
  • Jenkinsの背景にある考え方、ビジョン、そしてJenkins2以降どうやって発展させて行くか、という内容を丁寧にお話して頂けました。
  • Jenkins2のLTSも近くリリースされるそうなので、2.0への以降も進むと思います。
  • 今後の発展がますます楽しみで、僕も少しでも貢献出来ればいいなって思います。

James Dumayさん「Blue Ocean 〜A new user experience for Jenkins〜」

  • @i386
  • 現在開発が進んでいるJenkinsの新しいUI「Blue Ocean」についてどこよりも早い解説セッションでした。
  • 開発車のJamesさんが英語で解説し、川口さんが逐次翻訳するスタイルでの発表でした。Jamesさんが日本語で挨拶したのを川口さんが英訳する場面もあり笑いを誘っていました。
  • まだ開発中のBlue Oceanですが、実際に触ってみることも出来るので、気になる方は Blue Ocean を見てみてください。
  • ちなみに、当日接続端子の都合で僕のPCを使って貰ったため、手元にはJamesさんのスライドがあったりします(役得)。
  • さっそく試した方も。

@Posauneさん「Travis, Circle, そしてJenkins 2.0」

  • こちらも安定の@Posaune
  • CIサーバとしてJenkinsが世界に与えた影響や問題点、昨今流行りのCIサービスについて、さらにそれらと比較したJenkinsの立ち位置などについて、独自の世界観と深い考察をお話くださいました。
  • Jenkinsの属人化問題は僕も頭を悩ませる問題で、Pipeline Scriptによるコード化が有効な手段になりうるかもと期待しています。

LT

  • 僕「Jenkins2.0で雑にLTタイマー作ります」
  • Vagrantを使った自動化デモ。
  • ArduinoでXFDデモ。
  • Jenkinsで彼女作ったら温もりが足りなかったり。
  • @kiy0takaさんのBlueOceanハックLTにテンション上がりまくりのJamesさん。
  • いろふさんはとんでもない速度でコミットフックでビルドするところまでジョブ作ってた。
  • 制限時間なんてなかった。

とにかくハイレベルで自由なLTでした(僕除く←)。

そのほか個人の感想など

  • 久しぶりに大阪でJenkins勉強会を開催することができました。
  • 初めてのJenkinsあり、Android開発での利用事例あり、企業内での縛りプレイ的な状況でのJenkins利用例ありでバラエティに富んだ内容を実現することができました。
  • 今回の勉強会で得られたこと、学んだことを現場でも実践して頂ければ、それ以上嬉しいことはありません。
  • あわよくば、次回の勉強会でその実践事例を発表してもらいたいです。
  • いつの間にか主催側になって、あれよあれよというまに川口さんとJamesさんに来てもらえる事になって、最終的には大盛況で終えることができました。遅くなりましたが本当にありがとうございました!

ブログ記事

勉強会の感想も書いてくださっています。